« 建築ITコミュニケーションデザイン論,2005.4.20 | メイン | 『国家の罠』 »

鉄格子なし

PFIによる官民混合経営の刑務所が山口県にできる。2007年受け入れ開始予定。

受託した企業グループは,セコム▽清水建設▽新日本製鉄▽竹中工務店▽佐藤総合計画▽小学館プロダクション▽日本ユニシス▽日立製作所▽梓設計の9社。

asahi.com: 「民営」刑務所、鉄格子なし PFI方式の運営体決まる - 社会:
すべての受刑者の上着にICタグをつけ、全員の居場所や移動の軌跡を、警備室のモニター画面に映し出される所内の見取り図に表示させて監視する。収容棟などの「電子鍵」は中央で遠隔操作する。
官民あわせた職員数は約250人で約半数が民間。民間職員は食事・衣類の提供▽運動・入浴の監視▽顔写真、指紋、手紙の管理なども担当する。「みなし公務員」で守秘義務が課される。

 一方、刑務官らは戒具を使った受刑者への実力行使など、公権力に直接携わる業務を担う。官民は別々の制服を着る。

About

2005年04月24日 14:31に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「建築ITコミュニケーションデザイン論,2005.4.20」です。

次の投稿は「『国家の罠』」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。