« 移動交番車 | メイン | 『まちをリファインしよう』 »

『〈五感〉再生へ』

を読む。

山本柚実『〈五感〉再生へ—感覚は警告する 』岩波書店,2004

身体と社会の関わり。五感の衰え。偽物の感覚の拡大。そんなことのノンフィクション事例集。アフリカのマサイ族の視力は有名だけど,ものすごく遠くのジッとしている牛を見つけるのは得意だけど,手元で早く動くボールなんかは実は日本人のほうがよく見えているそうで,なるほど感覚は環境が鍛えるのであった。

握手してジャンケンをするゲームというのが出てくる。こどもとやってみたが盛り上がった。アイスブレーキングにはよさそうだ。恋愛じゃないキスやハグの習慣にとぼしい日本人は,他人に触る機会がすごく少ないものな。満員電車ってのもあるが。

事例はどれも面白いのだが,なんとなくものたらない感じはある。いろんな事例を読んで,「やっぱりな」「たしかにな」「そこまできたか」「たいへんだな」とは思うが,思いもよらないことは書いてない。それがそこと繋がるのか!キョーガク!みたいな展開はない。もっとも,私がそもそもお門違いの期待をして,それが外れたと言っているだけであるから,この本の価値はまったく下がらないけど。

著者のウェブサイト:山下柚実 | Yuzu Journal 2002
写真がよい。

About

2005年02月02日 02:11に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「移動交番車」です。

次の投稿は「『まちをリファインしよう』」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。