« Google Earthの「ベスト3Dギャラリー」に卸町登場 | メイン | 創造工学研修, 2007.1.11 »

110番→位置通知

長く準備されてきたもの。いよいよ稼働。
緊急通報の高度化に係る規定の整備 パブリックコメント (Motoe Lab, TU)を参照。

110番の6割が携帯、警察が位置通知システム導入へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞):



110番の6割が携帯、警察が位置通知システム導入へ

 昨年1〜11月に全国の警察が受けた110番通報のうち、携帯電話など移動電話からの通報が全体の60・6%を占めたことが9日、警察庁のまとめでわかった。
Click here to find out more!

 携帯電話からの通報の増加に伴い、警察が発生場所の特定に手間取るケースも増えていることから、通報者の位置情報を瞬時に把握できるシステムが、4月から警視庁や大阪府警など6警察本部で導入される。

 移動電話からの通報は毎年増え続けており、1997年に約187万件だったのが2005年は約554万件と、8年間で3倍に増加。06年も11月までで505万4828件と、05年とほぼ同水準になっている。

 どこからでも通報できるのが移動電話のメリットだが、自分の今いる場所を通報者が正確に伝えられず、警察官の到着までに時間がかかる場合も多い。

 このため、警察庁では各携帯電話会社と協力し、移動電話から110番通報があった際に、電波が経由した基地局の場所が警察の通信指令室に自動的に通知されるシステムを開発した。基地局がカバーするエリアは会社や地域によって異なるが、全地球測位システム(GPS)機能付きの機種であれば、数メートルの範囲まで絞り込みが可能という。

 4月から運用が始まるのは、東京、大阪のほか、神奈川、愛知、奈良の各県と北海道の一部。他の警察本部も順次導入する。位置を知られたくない場合は「184」を押せば通知されない仕組みで、消防の119番や海難救助などの118番にも導入される見通し。
(2007年1月10日5時12分 読売新聞)


Google で関連記事を検索:

追記:
ケータイWatchに各キャリアの対応機種など,もうちょっとテクニカルな話題にふれた記事が出た。

なお、通報する際に、電話番号の頭に「184」を付加すれば、位置情報は通知されない。ただし、生命などに差し迫った危険があると判断された場合は、通報先機関が位置情報を取得する場合もあるという。

110番/119番で位置通知、携帯各社が4月導入

いつでもやればできるというわけだ。

案外歓迎ムードのスラッシュドット ジャパン | 4月1日から携帯電話の「緊急通報位置通知」義務化

About

2007年01月10日 08:26に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Google Earthの「ベスト3Dギャラリー」に卸町登場」です。

次の投稿は「創造工学研修, 2007.1.11」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。