« Beyond The Internet Decade/建築・都市は情報社会の期待にこたえてきたか | メイン | "ROOM 606" »

『The Way Things Go』

を見る。


『Way Things Go』

「ピタゴラスイッチ」のおどろおどろしい版。燃え上がる炎や液体の化学反応や接着剤のベトベトなど,子供が真似するといけないアイテム満載。床の汚れが,途方もない時間を費やしたであろう試行錯誤を偲ばせる。

音楽もオチもないアンチクライマックスな構成。30分ぐらい延々と続くので正直飽きてくるかも。むしろダラダラとループさせて見るのもいいかもしれません。

ホンダ アコードのCMでも似たようなのがありますね。「COG」とかいうタイトル。
こっちは床が汚れてませんw


リージョンコードの関係?で,Macの純正DVDプレーヤーでは再生できませんでしたが,VLCでなら見られます。

VLCでならいけるだろうと高をくくって買ったリージョン1の「コヤニスカッツィ」と「ポワカッツィ」は再生できず。ショック。変な規制は早くやめてもらいたい。


Godfrey Reggio『Koyaanisqatsi & Powaqqatsi (2pc) / (Dol Dts Btb)』

※引退して出番のないPismoの余生をリージョン1プレイヤーとして過ごさせるというのはどうか。

コメント (3)

nobody:

>「ピタゴラスイッチ」のおどろおどろしい版。

一応つっこみ入れときますと、こっちがオリジナルですね。ピタゴラはこれを12チャンネル仕様に変更した版かと。

もとえ:

ご指摘ありがとうございます。
教育テレビですから,子供が真似してよい仕様になってるんですね,ピタゴラは。

Praxnonoret:

ト珞琺?? ? ???? ??裲?瑰??? ?褪?韜 蒟?? ??胛粽?韲 ? ??矮? ? http://love.ru

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2005年06月16日 18:42に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Beyond The Internet Decade/建築・都市は情報社会の期待にこたえてきたか」です。

次の投稿は「"ROOM 606"」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。