« バンダイナムコ | メイン | Blog 表現よみ作品集 »

Tiger

を導入するべく,まずはHDDを交換。オリジナルの内蔵40GBはほぼ使い切っていたのだ。近所で80GBのものを買う。選ぶもなにも,あったのを買う。13,000円くらい。PowerBook G4 12インチモデルのバラシは難しいと聞いていたので,ずっとひるんでいたのだが,ふと,やる気になったので自分で作業する。

Pict4143


買ってきたディスクをCitiDisk(アミュレット扱い)に繋いで,ディスクユーティリティで初期化し,CarbonCopyClonerで起動可能なクローンとしてバックアップをとる。

Pict4142


HDD交換
つぎに,このクローンHDDと本体内蔵のHDDを物理的に交換する。

PBG4 12インチばらし手順」が大変丁寧に手順を説明してくれている。

ここでも紹介されているが,ボディを開けるのは,ネジを間違えずにキチンと外せばいいだけなので難しくない。ツメを外すために複雑な撓め方をするような局面はまったくないし,全体に非常に精度高くできており気持ちいいくらいである。ちゃんとした工具を使えばまったく問題ないだろう。


Fnキー脱着
唯一の難関は Fnキーの脱着である。ここだけがツメとの闘いになる。

キーの左側から細いマイナスドライバーを差し込んでキートップを斜めに持ち上げる。すると隙間から白いプラスティックの脚が本体からの金属突起にツメでひっかかっているのが見えるので,片方の脚を内側にむけて横から押すと脚が外れる。決して力づくでコジってはならない。

作業終了時にはめるときは,キートップと脚の部品を分けて,まず脚だけを本体に嵌め,その上からキートップをかぶせるようにすればやりやすいだろう。

かくして,空き容量40GB強の内蔵ディスクをもったPowerBookができあがった。

インストール
届いていたTigerをインストールする。一時間ぐらいかかった。デフォルトのまま,「上書きインストール」である。


Spotlightはまだ索引作成中。

デスクトップピクチャが増えた。植物とか白黒とか。

Safariはボールドをちゃんと表示するようになった。

Dashboard
Dashboardは,あまり使いそうなのがない。計算機ぐらいか。英辞郎ビューアやコトノコがウィジェットになるといいな。→出ました。EIJIRO dash

CarbonCopyCloner, Tigerのバックアップ?
う,CarbonCopyClonerが動かないらしい。ショック。

In the meantime, keep in mind that you can use the Disk Utility application to clone one disk to another as well as to create a disk image of your hard drive.
ま,そりゃそうだけど,日々の差分バックアップはどうするかなぁ。
→Tigerのバグが問題らしい。アップルまたはCCC開発元が問題を回避するまでは,root権限でCCCを実行する方法がある。俺は試してない。
SilverKeeperがTigerに対応しているようだ。フリーで,差分コピーが早く,起動ディスクを作れるらしい。(「夢荘にて
などより)

Spotlight
一晩放置したが,途中で何かあったのか,ファンをまわしたまま画面が消えており復帰できず。リスタート。索引作成は続く。

索引完成。まあ結構早いな。シャーロックよりは使える感じだ。

純正Mail vs GyazMail
Spotlightベースのメール運用を考えて,GyazMailから 純正Mailを試してみようかと思い,まずは昨年一年分のメール300MB強をmbox経由で読み込んでみた。時間は少々かかるが読み込むのは添付ファイルもふくめ問題ないようだ。Spotlightは確かに強力で,メールの整理の仕方はかなりかわりそうだ。ただ純正Mailも必ずしもキビキビ動くわけではなく,起動には時間がかかるものの起動してしまえば,Gyazも負けていない。しばらくはGyazのSpotlight対応を待ちつつ,Mailを並行していじってみることにする。

QT7 HD
QuickTime7のHD Gallery,すばらしく美しい。12インチの画面では入りきらないけどね(涙)

Virexが暴走する
索引もできたというのにファンが回りっぱなしなのでちょっと調べた。Apple Support Discussions - ファンが回りっぱなしによれば,犯人はVirex。私の環境でも,アクティビティモニタでみると,VShieldCheckがCPUの50%程度を食っていた。VirexはTigerに対応していないので,アンインストールする。アンインストーラは,dot MacからVirexをダウンロードすると入っているので,このためだけに23MBをダウンロードする(笑)。必要なのは"Virex Uninstall.command"という4KBのスクリプトだけなのだが。

スクリーンショット
スクリーンショットがPDFでなくPNGになったな。

大きなカーソル
システム環境設定の「ユニバーサルアクセス」でマウスカーソルを大きくできる。デカっ!
Big Pointer

OmniOutliner
OmniOutlinerはver.3にするとSpotlightで検索できるようになる。いままで2を使ってきたがアップデートした。教育ライセンスで15ドル。なんか日本語の入力で表示がギクシャクするな。昔から洋物ソフトによく見られた不具合だ。直せよ。

TeXShop
TeXShopがTiger対応になってv.2.01になっていた。微妙にいろいろ変わっている。1.35のままでも特に問題なく動いていたが。プロジェクトルートの設定方法が変わったので,まるごと文書ファイルを書き換える必要がある。 2.02もでたが,Cmd+arrowで段落末に飛ぶことができなくなって,非常につらい。

Brother 複合機
うちのファクスがMCF-150CL。Brother Solutions Center: MFC-150CL: ダウンロードからパッチをダウンロードする。

コメント (1)

もとなが:

人柱乙。

Dashboardは、ユーザが作るものという位置づけかと。
JavaScriptだけどブラウザ間の互換性に悩む必要がないので、すぐにいろいろ出てくるんじゃないでしょうか。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2005年05月02日 22:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「バンダイナムコ」です。

次の投稿は「Blog 表現よみ作品集」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。