メイン

インタラクションデザイン アーカイブ

2006年10月03日

インタラクションデザイン, 2006.10.3

授業の概要
Interactiondesign01

2006年10月10日

インタラクションデザイン, 2006.10.10

インタビューの技術(1) スター,記者,やじうま
Interactiondesign02

2006年10月17日

インタラクションデザイン, 2006.10.17

インタビューの技術(2)誤解やズレはなぜ生じたか
Interactiondesign03

成果物
※閲覧にはパスワードが必要です。ヒントはこの記事の最後に。
※ファイルは外部のストレージサービスサイトにあります。

  1. インタビュー記事そのもの(PDF)

  2. インタビュー記事を読んでみて(PDF)

続きを読む "インタラクションデザイン, 2006.10.17" »

2006年10月24日

インタラクションデザイン, 2006.10.24

ブレインストーミング
Interactiondesign04

カフェテリアを教室としてブレストの練習。

テーマは以下の4つ。

  • A. 宮城大学への受験生を増やすにはどうする?
  • B. 学生と教官のコミュニケーションをより活発にするにはどうする?
  • C. キャンパス内のパブリックスペースをもっとうまく使うにはどうする?
  • D. 宮城大学と地域との関係を深めるにはどうする?

チョコも配った。発表は大階段で行った。

30分で50アイデアを求めたが,100でも全然オッケーだった。
絞り込みの投票も15分で十分。

追って結果のアイデアリストもアップします。

2006年11月01日

インタラクションデザイン, 2006.10.31

先週のブレストの練習に続いて,今週はブレインライティング。またの名を「沈黙のブレスト」。
Interactiondesign05

ブレインライティングの進行は以下のようにした。

  1. 6人組に分かれる。
  2. 3×6マスの用紙の上の欄にテーマを書く。
  3. 5分間で3つのアイデアを書き込む。
  4. 時間になったら書くのをやめ,用紙を次の人にまわす。
  5. 前に書いてあるアイデアを参照しながら,5分間で3つのアイデアをさらに書き込む。
  6. 一巡して用紙が埋まったら次の人にまわして,ブレインライティング終了。
  7. 6人×3個×6行=108個のアイデアが得られる。

これを無言でやる。誰も一言も発さないまま「対話」が進行する。

ブレインライティングのやりかたについては下記のページに詳しい。
政策作成マニュアル−3 政策案の創案">政策作成マニュアル−3 政策案の創案
Mycoted, Creativity & Innovation in Science & Technology

ひとまわししたのち,先週のブレストとブレインライティングの違いについて感想を書いてもらった。両者の違いははっきりと実感されているようで,どちらが好きか,自分にむいていると感じるか,人によってきっちり分かれる。

アイデアを出すってのは,スポーツのようなところがある。方法を意識して繰り返し練習をすることで,「アイデアの出やすいからだ」をつくっていけるのではないか。

来週11月7日は休講。
次回は11月14日です。

2006年11月14日

インタラクションデザイン,2006.11.14

Interactiondesign06-1

ユーザビリティを評価するための諸概念。

宿題あり。12月12日までに所定のアドレスにメールで提出のこと。内容は上記ハンドアウトで。

海外出張のためしばらく休講が続きます。
次回は12月19日です。

2006年12月19日

インタラクションデザイン, 2006.12.19

下記のみなさんには,12月19日(火)5限のインタラクションデザインの時間に,先のユーザビリティデザイン調査のレポート内容について発表していただきたいと思います。

持ち時間は5分程度。レポートのPDFをプロジェクタで投影できるようにしておきます。

それ以外に追加してプレゼン素材を用意できる場合は,ぜひもってきてください。実物でもPowerPointでもかまいません。

20522092 ホンダミカ
20522071 高橋明仁
20522099 山木絵里子
20522036 小関裕美子
20522033 栗田若菜
20522023 岡杉香
20521026 菊地健太郎
20522026 小野寺美幸
20522025 小川拓也
20422039 齋藤香織

追記:
Interactiondesign07

次回は2007年1月16日です。

2007年01月16日

インタラクションデザイン,2007.1.16

Interactiondesign08

観察の宿題をちゃんとやってきてください。

2007年01月23日

インタラクションデザイン,2007.1.23

最終回:インタラクションのリデザインにむけたグループディスカッション
観察結果の共有
問題点のあらいだし
改良の方向性

最終レポートについては,前回のハンドアウトを参照してください。

About インタラクションデザイン

ブログ「Motoe Lab, TU」のカテゴリ「インタラクションデザイン」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

次のカテゴリはデザイン情報概論です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。