« 2003年07月 | メイン | 2003年09月 »

2003年08月 アーカイブ

2003年08月01日

自由の代償

一生ずっとフリーター可能なのか 第一世代は崖っぷち
この「第一世代」ってのは、ちょうど私の年代だ。世に出たのはバブルのころだったから、就職できなかったわけではないだろうし、フリーターでも最初はあんまり困らなかったのだ。今の、仕事が見つからない新卒学生とは同列に論ずることはできないとは思うが。

「自由の代償」も大きいが「不自由の対価」が十分だという保証もまたない。

CODE WARS

コンセプトのポテンシャルを評価される段階をこえて、成果をあげていく必要があるだろう。
なんでもそうだ。我ながら耳が痛い。
成果物は近日こちら

うしろすがた

030801_1050~001.jpg
場所

2003年08月02日

ガッチャマンさながら


BBC NEWS | UK | Skydiver in record Channel flight

ドーバー海峡を飛び越える。

続きを読む "ガッチャマンさながら" »

2003年08月03日

ブラウザのウィンドウを動かす男

shakeitbabe
ウィンドウを小さめにしてからどうぞ。

2003年08月04日

おしゃれなセンスで

若いセンスでおしゃれな街づくり 経産省と服飾学院連携
国を挙げての取り組み。宮城も対象地に入ってます。予算はいかほどだろうか。うまくいくといいですなぁ、ホント。

シトロン

cafe Citron sur le Livre
東京の老舗にしてサイバー系画材店、レモン画翠の新規サイト。まだあんまりできてないが、コーポラティブ・オフィスのプロジェクトはおもしろそう。

高度15Km、無動力

成層圏滞空飛行試験
ガッチャマンに続く、無動力飛行情報。今度は飛行船、つうか気球。

ヘリウムで垂直に上昇するんだけどさ、どうやって降りてくると思う?

続きを読む "高度15Km、無動力" »

霧のスクリーンを通り抜ける

The Walk-thru Fog Screen
層をなす気流の間に霧を出して、そこに投影するということらしい。商品化されるとのこと。
霧は出るそばから吸い取って部屋が湿気ないようにするんだそうだ。
後ろから前から、投影できる。
スクリーンの濃さが調節できるってのも面白い。

適当な加湿器のノズルを改造すれば小さいのなら作れるかな。

通り抜けられるスクリーンといえば、普通は「暖簾」か。

2003年08月05日

研究室ネットワーク環境の更新

研究室のネットワーク環境を更新。
AirMacBSを二機ならべて、一つは外線、もうひとつは学内LANにつなぐ。

続きを読む "研究室ネットワーク環境の更新" »

あんまり掌が熱いんで

FlyFanってのを買ってみた。

筐体の裏に風をまわすと効果があるみたい。
温度は確かに下がります。ひんやりするほど。

続きを読む "あんまり掌が熱いんで" »

2003年08月06日

サッカーボールと同じ

030806_1223~001.jpg
場所
建築学会の学生企画展示

2003年08月11日

サーバダウン

このMTサーバ、先週末からダウンしていた。
再起動すればいいや、と思って研究室にやってきた週明け。
なかなか再起動できない。
バックアップはあるのだが。
やっぱりラップトップ(PowerBookG3, Pismo)でサーバは辛いのか。

続きを読む "サーバダウン" »

2003年08月13日

デトロイト?

030813_1802~001.jpg
場所

2003年08月15日

インターネットの神話

喜多千草『インターネットの思想史』青土社、2003を読む。

リックライダーを中心にすえた、黎明期からインターネットへのコンピュータ開発思想史。一次資料も多く利用しており、類書によって作られた神話を突き崩す試み。迫力がある。アルトの開発思想史を次著としたいとあり、楽しみだ。

内容もさることながら、テクノロジー黎明期の熱い感じが伝わってくる。今、我々が使っている「現実の」コンピュータシステムは、他にもたくさんありえた「可能な」システムをめぐる様々な思惑の錯綜した中で出現した偶然のひとつにすぎない。わかりやすい神話を鵜呑みにしないこと。可能世界を見渡して、現実を評価しよう。現実に立脚しているだけでは、開発はできない。
後期の講義「空間と情報」でも、SAGEからアルト、VRへの展開を扱う。本書は重要な参考文献になる。でも、いきなりこれを読んでも何の話をしているかわからないかも。神話をわきまえてから読むべし。

2003年08月18日

大工工事終わり

030818_1033~001.jpg
場所

手塚貴晴さんのレクチャ 8/29


「ハウス・レクチャ・シリーズ in 卸町」第3回のご案内です.

今回は,8月29日(金)19:00から.
ゲストとして,最近竣工したばかりの越後妻有トリエンナーレの拠点施設,越後松之山「森の学校」キョロロの設計者手塚貴晴さんをお呼びします.

参加ご希望の方は,参加の旨を明記の上,tohru@hjogi.pln.archi.tohoku.ac.jp(堀口)まで返信して頂ければOKです.

なお,準備の都合上8/ 22(金)までに返信を頂けると助かります.
参加費=1,000円(ドリンクつき)東北大学大学院都市デザイン学講座(阿部仁史ユニット)ホリグチトオル第3回 2003年8月29日[金]19:00〜(会場18:30)講師  手塚貴晴(手塚建築研究所共同主宰/武蔵工業大学助教授)コーディネーター 堀口徹(東北大学都市デザイン学講座)会場 =阿部仁史アトリエ in 卸町

2003年08月19日

ULSE

最近つかっている地図付投稿写真は、このULSEプロジェクトのためのプログラムのプロトタイプを使わせてもらっているのだった。

たくさんの地図レイヤを切り替えながら表示するのが面白い。

ユーザ別のプロットもできる。たとえばこの人には、小田急以外にも乗れよ、といってやりたい(笑)

続きを読む "ULSE" »

サーバ一時停止のおしらせ

電気設備点検のため、8月20日から31日まで、本サーバは停止します。

サーバダウンふたたび

昨夜は順調に動いていたのだが、今朝は落ちていた(涙)

続きを読む "サーバダウンふたたび" »

大阪万博パビリオンのキット

EXPO '70を偲ぶ

ニューマティックの富士グループパビリオンもあるー

ストリーミングのテスト

030819_2235~001.jpg
場所

手前のiBook(600MHz)にカメラをつなぎ、QuickTime Broadcaster と QuickTime Streaming Serverを入れて、これ一台でサーバを完結させている。奥のiMacとPowerBookで受信しているところ。

QuickTime Playerで直接受信して2倍サイズにして表示しているものと、下記エントリにあるように、web頁にEmbedしたものと、両方表示してみている。

経路の都合なのか、微妙に時間差があるのがおもしろいな。

それにしても、おそろしく簡単にできたぞ。早く試せば良かったよ。
大学の講義も生中継しようかな。誰も見ないか(笑)

2003年08月20日

世界地図のブーツ

030820_1803~001.jpg
場所
うっすらと赤道が描いてある

文房具と会議

片岡義男『文房具を買いに』東京書籍、2003
ここで知って、金港堂でみかけて読んだ。消しゴム付き鉛筆で消す時の手首の作法など。ジム・ジャームッシュの手帳、私も見てみたい。

齋藤孝『会議革命』PHP,2002
まもなく蒲江のWSなのでざっと見る。

2003年08月21日

日本唯一

030821_1753~001.jpg
場所
ホーバークラフト

速いけど乗り心地は悪い。揺れるしうるさいし、水滴で窓から外が見えないし。
MTサーバ停止してるとメールはどうなる?

2003年08月22日

浜焼き

030822_2114~001.jpg
場所

About 2003年08月

2003年08月にブログ「Motoe Lab, TU」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2003年07月です。

次のアーカイブは2003年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。